むぅ、ここまでか…

この募集かけるのは 2度目。前回はきっちりスルーされた。今回は RT してくれた人も数人いるようで、心強かった。

【ぬる募】 御存知のかたいらっしゃいましたら教えてください:イオンエンジンのニコイチ化を実現し、はやぶさの窮地を救ったというダイオードの型番。噂では「¥70 程度の民生品」とのこと。 #hayabusa
2010/06/18/20:16:28

http://twitter.com/OkibiWorksLabo/status/16462314672

でも、残念ながら、なお私の力不足。今回も核心には迫れなかったっぽい。
(勿論まだ判らないけど :-P )


やっぱり関係者も関係者じゃないと、部品の型番まで入った仕様書なり回路図なりにはアクセスできないんだろうな。
イオンエンジンNEC 製だというのはすぐわかったが、中に使われているディスクリート半導体まで NECエレクトロニクス(現ルネサステクノロジ)のとは限らないし、むしろ、まず違うと思った方がよさげ。


ざっくり書いておくと、


1個で ¥70 という価格をどう判断するかだけど、そもそもこれが正しいかどうか…。「¥100以下」でないところはポイントだと思うが、秋月価格と若松価格では下手をすると 3倍違ったりするのでなんともいえない部分はある。「1個 ¥70」が「1個で買うと ¥70」と「1個あたり ¥70」では意味が全く違ってくるのもややこしいところ。半導体メモリのようには「市場価格」性がなく無茶な変動をしたりしないが、なにしろ実装された「約10年前」(この場合打ち上げ時点での価格を云々しても意味はあるまい)と現在とでは、所謂「市場」の状況も全く異なる。
1S1588 とか 1N4148 、10E1 といった超汎用ダイオードを 1個 ¥70 出して買う人はいないと信じたいのだが、では、¥70 という半端な金額は一体?

まさか、こういうことではあるまいな。(NEC 1S953 は東芝 1S1588 に相当する汎用ダイオード。当然ディスコン。保守部品として需要はあるのかもしれないが、至極当然な話として「普通は」買わない*1。)


つまり、この「ニコ動にさり気なくコメントされていた」価格情報のみでは、勿論判ることもあるが、外堀を渡れる程度。私にとっては、その先があまりに遠すぎる。

追記

こんな御意見も。


まあ、確かに…ね。それはそうだ。


もすこし追記

「こんなこともあろうかと論文」というのは、これ。

要するに、電源と直列に接続されるようなダイオードなので、耐圧も逆耐圧もそこそこ(最低でも 100V は要るだろう)、電流も 数A は通したいところなんじゃないかと(ただ、耐圧はともかく、イオンエンジンというのは電流はそんなに要らないのかもしれないので、「電力用シリコンダイオード」とか「サイリスタ」みたいな「でかい」のは必要ないのかもしれない。そのかわり、高速応答性とかリカバリ性とかは関係なさげ。)


何かわかったという感じではない。型番とか、図の中にちょろっと入れといてくれればいいのにね。
私が何か書くときには極力そうしよう。(今のところ予定もなにも無いけど)

*1:これも正味な話 価格など「あってなきようなもの」であり、現に、1本¥10 で売っているところもある