よくできた叙述トリックである。以上。

なかには「理系だろうとなんだろうと、問題の回答姿勢としてこの小学生、誤りは誤りだ」とか「文系理系問わず理解できないようでは困るんだよね」なんていう皮肉を言う人もいたようだ。
ちゃんと気付いた人は単純に「叙述トリックとしてよくできてるなあ」とほっこりすればいいと思う。


「こういう等式は他にもありうるのだろうか?」
と、調べてみた人が Twitter 上にいた。

「40−32÷2=?」のネタ、ほかの組み合わせをVBA組んで探してみたら13!求める時点でLongがオーバーフローしてもうた。( っ=ω=)っ
2012/05/02/17:24:05

https://twitter.com/#!/mimizi/status/197602346061135872

たぶん彼が真の理工系。

で、追記など

私も(悔しいので)追っかけてみた。

Excel だと有効数字の関係で 14! より大きいと桁溢れする。
ただし、そこまで調べる必要もなく、 a−b÷c=d! (および (a−b)÷c=d )においてすべて自然数という条件でも c=2 の場合には 4 以上の任意の d において必ず式を満たす 組み合わせが存在する。つまり、条件を満たす数字の組み合わせは無限に存在する。


「最小」 の等式は

30−18÷3=4!

2桁の自然数で収まるのはこれと元の例題の

40−32÷2=4!

あとは

25−5÷4=4!

の 3通りしかない。3桁まででも 5個増えるだけ*1


…とかなんとか言うておりましたらば。

20 − 10 ÷ 2 = 5!!
2012/05/03/15:31:35

https://twitter.com/#!/ksasao/status/197936424899710976

40 − 32 ÷ 2 = 4!
84 − 72 ÷ 2 = 6!!
96 − 64 ÷ 4 = 8!!!
72 − 54 ÷ 2 = 9!!!!
54 − 36 ÷ 2 = 9!!!!!
36 − 18 ÷ 2 = 9!!!!!!
2012/05/03/16:25:57

https://twitter.com/#!/ksasao/status/197950104311836672


ミクミンP 、流石です
美しさの点で敵わない。真似できない。


もすこし追記

定式化した人*2もいた

はてなの中の人だった人は a<1億 (8桁未満)で全解求めてた。


でもみんな整数縛りだ。あたりまえか。

*1:一応書いておきますか。
   230−220÷2=5!
   952−928÷4=6!
   138−108÷6=5!
   833−791÷7=6!
   816−768÷8=6!
【おまけ】4桁は 3通り:
   1428−1416÷6=2!
   1071−1053÷3=6!
   5752−5696÷8=7!

*2:親記事:『「40−32÷2=?」小学生「4!」を定式化した』 http://d.hatena.ne.jp/yumu19/20120503/1336051866