それでいいのか → よくないです

あれほどスルーしろスルーしろ自分で自分に言っておきながら、やってしまいました。
ま、言い訳としては、名指しで議論をふっかけられればいつだって応じますけどね、ってことなんだけど、それもまたどうなのか。
これ以上どこに蟄居すればいいというのか。繭とか無いかな。ってなんで GoogleIME は条件によっては「無い」が変換できないのだ。どういうことよ。

追記:ていうか

まあいいや。久々に気持ちよく勝ったから。
というか、勝手にこっち側だけで勝った感を得られたから。
これだけであと 3ヶ月ぐらいは生きていける気がする。


小物相手に恥を知れ、って?
ほんとすいません m(_ _)m


それ以前に勝ったとかなんとか死んでいいよ自分

一応メモ的な追記

Twitterを否定するのではなく、この様な特性を持ったツールだと理解した上で使う必要があるというのが私の主張です。 RT @OkibiWorksLabo: それらすべて結果論としかいえない件。いかが、とかいわれても。

http://twitter.com/abee2/status/10858566158

私の中からです。 RT @OkibiWorksLabo: @abee2 あとひとつだけ。「Twitterの否定」って、どこから出てきた話ですか? これは重篤モラルハザードですよ!

http://twitter.com/abee2/status/10859671815

私の中からです。

笑止。


これだけ読むと何が「モラルなんとか」なのか全く判らないけど、それはそうだ。DM で送った内容に関連しているから。つまり先方は私信と公開の場での発言を一緒くたにするような、そういう、そもそも議論に向かない人物ということ。


とか言ってたら、この人。教育者なの? まさか?!
うwwっわーこんな人に教わるとか教育されるとか最悪だ。ありえん。かわいそすぎる。

不勉強を自戒する意味での追記

モラルハザード」は文字通り「倫理崩壊」の意味で使用すると誤用、という言及を見かけた。それはあれか、例えば「アウフヘーベン」を「止揚」以外のニュアンスで日常語の範疇で使ったらなじられる、みたいなものという感覚であり、また、「ハイバネーション」をコンピュータ用語と信じて疑わないようなものであり、要するに、ある特定ギルドで言葉の囲い込みをするのはカッコ悪いよね。経済学の人とかが頻繁にやってるような印象がある。